You need to upgrade your Flash Player
This is replaced by the Flash content.
Place your alternate content here and users without the Flash plugin or with
Javascript turned off will see this. Content here allows you to leave out
noscript
tags. Include a link to
bypass the detection if you wish.
2013年8月6日7:42 pm
今年の1月から3月まで、東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻の企画で行われた「現代映像プロデュース論2012-2013」のアーカイブが公開されました。
http://animation.geidai.ac.jp/pd2012-2013/
第1回「文化と場所の融合~マチ★アソビの場合」
講師:近藤光((株)ufotable 代表取締役社長)
第2回「オーディエンスを教育する〜CGアニカップ」
講師:かまだゆたか(NPO法人ProjectDoGA 代表)
第3回「オンリーワン’のプロダクションを創る~ボンズの挑戦」
講師:南雅彦((株)ボンズ 代表取締役社長)
第4回「アニメーションとメディアの新しい関係~ニコニコ動画の生み出したもの」
講師:片岡義朗((株)ドワンゴ 執行役員)
第5回「アニメ!アニメ!」編集長による、現代日本のアニメの俯瞰図
講師:数土直志(「アニメ!アニメ!」 編集長)
今回もエネルギー全開の濃〜いプロデューサーの方たちでした。
「アニメーション」と簡単に一言ではくくれない多種多様な世界です。
そして、クールジャパンというには、沸騰しすぎている情熱です。
たとえプロデューサー志望でなくても、映像やアニメーションの仕事につきたい方には、いろいろと参考になるのではと思います。
アーカイブは英語版も準備中で一部だけ公開しています。海外の日本のアニメの研究者やファンの方にとって、貴重な資料になれば幸いです。
2013年2月9日9:59 pm
今年も「現代映像プロデュース論2012-2013」のお手伝いをさせていただいてます。(今年から進行・運営のほうもサポートさせていただいてます)
この講座は、東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻の岡本美津子先生の企画により、藝大と横浜市文化観光局との共催という形で2009年から続いている公開講座です。
映像(特にアニメーション)のプロデューサーというと、まずそれはどんな仕事なんだろう? という疑問符が浮かぶのではないでしょうか。この講座に出るとそれがばっちりわかりますよ!
そして、その仕事が多種多様多岐に渡り、プロデューサーによってやっていることも全然違って驚きです。しかし、皆さんに共通なのは、まず仕事のオニであり、アニメーションへの強い愛と執着、そして一緒に働く仲間を集め、どれだけいい環境を作るかに腐心し、オーディエンスにいい作品を届けたいという情熱を持った熱い人!ということでしょうか。(もちろんどう回収するかも手腕として必須です)
アニメが好きな方、アニメを作る方、これからのアニメ産業がどうなるかを知りたい方はもちろんのこと、何かやりたいことがある、しかしそれをどう興せばいいかわからないという悩みを持つ方もぜひ足を運んでいただければと思います。
お話をきいていると、決して「アニメーション」の世界にとどまらない「プロデューサー」としての極意が目ウロコで、心のノートがびっしり埋まります。人、金、時間をどううまくマネージメントして、満足する結果を得るか。それを知りたい方はぜひご参加ください。
このプロデューサー論は、アニメーションを世の中に送り出すプロデューサーをどんどん育てたいという、岡本先生の思いから発しています。岡本先生は、NHK Eテレの「2355」「0655」「テクネ」などを手掛けられている映像プロデューサーです。
講座内容は後日、アーカイブとして記録がアップされる予定ですが、当日会場でしか聞けないオフレコ話が満載なので、できれば実際にお越しいただくことをおすすめします。
みなさまのご来場をお待ちしております!
東京藝術大学大学院映像研究科公開講座 馬車道エッジズ
「現代映像プロデュース論2012-2013~アニメーションの仕掛人たち~」
第1回 文化と場所の融合~マチ★アソビの場合
近藤光(株式会社ufotable 代表取締役社長)
2013 年1月18 日(金)19:00~20:30(終了しました)
第2回 CG アニメの黎明期からCG アニカップまでの道程
かまだゆたか(DoGA 代表)
2013 年2月10 日(日)14:00~17:45
第3回 「オンリーワン」のプロダクションを創る~ボンズの挑戦
南雅彦(株式会社ボンズ 代表取締役社長・プロデューサー)
2013 年2月19 日(火)18:30~20:00
第4回 アニメーションとメディアの新しい関係~ニコニコ動画の生み出したもの
片岡義朗(株式会社ドワンゴ 執行役員)
2013 年2月26 日(火)18:30~20:00
第5回「アニメ!アニメ!」編集長による現代日本のアニメ俯瞰図
数土直志(株式会社イード「アニメ!アニメ!」 編集長)
2013 年3月2日(土)16:00~17:30
<会 場>東京藝術大学大学院映像研究科 馬車道校舎 大視聴覚室
神奈川県横浜市中区本町4‒44
みなとみらい線「馬車道」駅すぐ
Google Map
<受講料>無料(事前予約不要)
<U R L> http://animation.geidai.ac.jp/pd2012-2013/
2012年5月27日11:36 pm
2010年から記録の編集をさせていただいている「現代映像プロデュース論」のアーカイブの公開がスタートしています。これは、東京藝術大学大学院映像研究科のアニメーションコースの岡本美津子先生が企画しているもので、アニメーション界の名だたるプロデューサーに2時間たっぷり話をきくというものです。
こういう資料ってなかなかないと思うんですよ。商業アニメからアートアニメまで、ひとくちにアニメーションといっても幅も奥も深い。どうやって製作資金を集め、制作チームを作り、環境を整え、完成した作品をどう売り出し(ときには海外市場に向けて)、資金を回収していくか。日本のアニメーション業界に作り手だけではなく、送り手も養成しなければという岡本先生の熱い思いがこもった企画です。アニメーション業界に興味がある人はもちろんですが、プロデューサーという職業に興味を持っている人もぜひ読んでいただきたいです。業界が違っても、やることの基本、志の根底にあるものは同じなんだなと思いました。私自身も毎回大変勉強になっています。
英語版も準備されているそうなので、海外の研究者やファンにとっても、実に貴重な資料になると思います。
現代映像プロデュース論2011のアーカイブページ↓
http://animation.geidai.ac.jp/pd2011/archive.html
公開第一弾として、2011年の第1回でNFB(カナダ国立映画制作庁)プロデューサー のマイケル・フクシマさん、第5、6回のSTEVE N’ STEVENの古田彰一さん、神山健治さん、石井朋彦さんの回の記録が公開されています。
回を重ねるごとに参加者の数も増えて来て(あ、入場料はタダなんですよ)、第5、6回のときは超満員で、入れなかった方もいらっしゃいました。ぜひ、このアーカイブをご活用ください。
-fukuda
2011年2月4日10:41 pm
東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻の企画で、アニメーションをプロデュースの側からとらえる好企画が開催されています。作家がよい作品を継続して作っていくこと、観客が無名の作家でも良い作品を発見し、見続けていくこと、そのためには作品の送り手の存在が重要です。このレクチャーシリーズでは、第一線で活躍する5人の辣腕プロデューサーをお迎えして、作品をどう製作し、どんな観客に向けてアプローチするのか、また、どう作家や観客やスタッフを育てているのかを探っていきます。
ゴーライトリーは記録の編集で関わらせていただいておりますが、毎回お話を聞くのが楽しみです。こちらはUSTされていませんので、ぜひ会場で!
「現代映像プロデュース論2010」
<スケジュール>
第1回:2011年1月28日(金)18:30 ~ 20:30
「才能発掘の場としてのフェスティバル」
講師:木下 小夜子(広島国際アニメーションフェスティバル フェスティバルディレクター)
第2回:2011年2月5日(土)14:00 ~上映/ 15:30~17:30 講座
「インデペンデント監督のプロデュース論」
講師:長江 努(株式会社ディレクションズ 代表取締役 「 イヴの時間」プロデューサー)
第3回:2011年2月11日(金・祝)15:00 ~ 17:00
「アニメの製作スキーム」
講師:亀田 卓(株式会社電通 テレビ&エンタテインメント局)
第4回:2011年2月25日(金)18:30 ~ 20:30
「監督をつくる~プロダクションI.Gの戦略」
講師:石川 光久(株式会社プロダクション・アイジー 代表取締役社長)
第5回:2011年3月11日(金)18:30 ~ 20:30
「NHKみんなのうた~壮大な才能開拓プログラム」
講師:飯野 恵子(株式会社NHKエンタープライズ エグゼクティブ・プロデューサー)
<会場>
東京藝術大学 横浜校地 馬車道校舎
<入場料>
無料/事前申込不要
http://animation.geidai.ac.jp/pd2010/
- fukuda