You need to upgrade your Flash Player
This is replaced by the Flash content.
Place your alternate content here and users without the Flash plugin or with
Javascript turned off will see this. Content here allows you to leave out
noscript
tags. Include a link to
bypass the detection if you wish.
2014年4月28日4:25 pm
2013年4月15日3:50 pm
日吉の綜合写専の学校案内ができあがりました。
![TCP_cover](http://www.go-lightly.org/main/wp-content/uploads/2013/04/TCP_cover-225x300.jpg)
まずは黄色い表紙。「えっ?」って思うコピーがありますが、ずーっと頁をめくっていって、裏の表紙までいくと「う〜む」と思わずうなるような仕掛けになっています。
![TCP_naka](http://www.go-lightly.org/main/wp-content/uploads/2013/04/TCP_naka-300x225.jpg)
中の頁のポートレイトは、今春卒業の方も含めて現役の学生さんたちです。
綜合写専は、日本の戦後の写真史を築き上げてきたような写真家を多く輩出しています。それでもって、学校案内は至極硬派に写真と向き合うようなものができました。何度も何度も見返したくなるような「写真集」になったと思います。学校案内にありがちな「みんなで仲良く学校生活をエンジョイ!」みたいな雰囲気は1mmもありませんが、その人物のリアリティ、虚飾のない「写真のリアリティ」があふれています。学生と先生との本気のタッグがうかがえます。
ポートレイトの撮影は校長の伊奈英次さん、デザインは松本弦人さんです。下の写真は撮影中の伊奈さんと高橋和海さん。すごいカメラですね。
![TCP2014v_photo](http://www.go-lightly.org/main/wp-content/uploads/2013/04/TCP2014v_photo-300x225.jpg)
ご興味のある方はぜひ東京綜合写真専門学校のホームページにてお取り寄せください。
2012年12月3日11:34 pm
即興音楽家Sachiko Mさんの初めての写真集(カードブック)『where we are』を、Sachiko Mさんとの共同プロジェクトとしてBCCKSから発行しました。
Sachiko Mさんがさまざまな土地を旅しながら撮った空と電線の写真です。コントラストが強くて、作品によっては物質感が消えた手描きの線のように見える作品もあります。そのシンプルさと強さは、彼女が奏でるサインウェイヴの音そのもの。デザインは松本弦人さんです。
BCCKSのサイトからデータ本は無料で閲覧できますが、写真と紙と印刷のベストマッチングをぜひ紙本で確認していただきたいです。
![wwa_sample](http://www.go-lightly.org/main/wp-content/uploads/2012/12/wwa_sample-300x225.jpg)
Sachiko Mさんは、4日から12日まで、博多のart space tetraで個展「I’m Here -shortstay-」を開催しています。会場でもこのカードブックを手にとっていただけるはずです。